BLOG

トップページ > ブログ > 仕事の教え方、どうしてますか?

仕事の教え方、どうしてますか?

SOUMU
POSTED:2024.04.15
WRITER:SOUMU

こんにちは☀

総務部のNです!!

 

4月を迎え、新年度になりましたね!

新たな生活をスタートさせた方も多いと思います。

 

ちょうど一年前、私はTAKASHOに入社しました。

あれから一年経ったのだと思うと、とても早く感じます。

当時を思い出すと、私は期待と不安で胸がいっぱいでした。

この時期、同じような思いの方が沢山いるかと思います。

 

とあるアンケートでは、

なんと新入社員の9割以上が不安を抱えているという結果もあります!

新入社員の悩みランキング

 

でもでも、

貴商では入社後にしっかりした研修制度と手厚いフォローがあります!

私も入社後はOJT教育を中心に、先輩方が丁寧に教えてくれたので安心して働くことができました!

 

どの会社にも言える事だと思いますが、

新入社員の悩みを解決するには、研修体制の充実が効果的です!

 

 

新人時代は誰しもが通る道です!

だから、自分の新人時代の頃を思い出して、相手の立場になって接していきたいですね!

 

 

さて、TAKASHOにも4月から6名の新人が入ってきました!!

現在はローテーションで各部署をまわり、研修を行なっています!

総務研修もあるので、私が教えられる事はたくさん教えていきたいと思います!

 

皆さんの職場にも新人が入ってきて、

どう仕事を教えればいいのか困っている、そこのあなた!!

一緒に頑張りましょう!笑

 

教えるというのは難しいですよね。

私たちは教え方を学ぶ機会など、普段の生活ではほとんどないと思います。

何となく手探りで教えているけど、正しいやり方なのかわからない、、、。

 

そこで、おさえておくと役に立つ

教え方のノウハウを調べてみました!

 

◎相手に指示をする時は「肯定表現」を使おう!

例えば、

【否定表現】「土足のまま、部屋に入らないで下さい。」

【肯定表現】「靴を脱いで、部屋に入って下さい。」

否定表現と肯定表現では、印象が変わってくるのではないでしょうか。

否定表現は、高圧的に捉えられがちで、ネガティブイメージに繋がります。

相手にスッと受け入れてもらい易い肯定表現を使うことがオススメです!

 

◎相手に考えさせる質問型コミュニケーションをとろう!

一方的に教えたことを覚えてもらうだけでなく、

質問を通して考えさせる事が大事です。

人はよく考えて辿り着いた正解については、

そこに至るまでの手順がしっかりと記憶に残ります。

ただ、新人は考えるだけの情報を持ってないケースがよくあります。

だから、ある程度考え方と考える材料を与える必要はあるかもしれませんね。

 

 

そして最後に、

人に教えることで一番学ぶのは自分です。

人に教えるというこの機会を、自分が学び成長するチャンスとしましょう!

 

以上、総務部Nでした!

RELATED POST関連記事

その他研究設備・実験設備のことなら
お気軽にご相談ください。
全国納入実績多数あり、
お打ち合わせ・ご相談は無料です。

<お電話でのお問い合わせ>048-422-0156

月〜金/9:00〜17:30
土日祝日除く

GO GREENSustainability,Respect For The Future

「持続可能な未来へ」

私たちはサステナビリティという原則を大切にしています。
持続可能性は私たちの日常のオペレーションの全てにつながっており、
環境に対する配慮と経済的にも持続可能であること、社会的な責任を意識し、
そのバランスを考えた「ものづくり」をおこなっています。

TAKASHOの取り組み